
12月4日に開催される「スーパーカート岡山シリーズ最終戦」。
今回のこのレースに「日本一決定戦」のタイトルがかかったこともありなんと60台!近いエントリーが集まっています!!
しかも、今回は初の試みともいえる「タイムアタック」→「プレファイナル」→「日本一決定戦」という3セッションでのレースです。
岡山国際サーキットのメインコースを60台ものスーパーカートがガチンコバトルをするのでゼッタイ面白いですよ!
これぞレース!!ってのが見れると思います!!
興味ある方はぜひ見に来てください。
店長イチオシです!!!(笑)
日本スーパーカート協会
スポンサーサイト
- 2011/11/23(水) 23:00:00|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

1月29日、久々に土曜日にカートの走行枠がありました。
今回参加したのは、松本武士、全開青年さん、(笑)、鶴崎パパ、さくらちゃんの5人!
走行+準備の様子をフレディが撮ってくれました!
【“スーパーカート練習会!?”の続きを読む】
- 2011/02/05(土) 12:54:41|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日のスーパーカート結果
SK2クラス #56 落選手 クラス4位
SK3クラス #95 佐藤選手 クラス3位
いいレースでした!楽しかった!!
次回はさらに上を目指してくださいょ~
ちなみに写真は関係ないです。
ハッチバックにししおどし
風流だねぇ

- 2010/10/17(日) 23:59:59|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岡山チャレンジカップ
[7月3-4日 岡山国際サーキット]
■ 土曜日
今回は水曜日にも練習しました。
水曜日はドライの時は調子が悪く雨の時は調子が良く差がありました。
土曜日の1本目の時エンジンを壊してしまい急遽カッパ先生のエンジンを借りて、それをレース用のエンジンにしました。
2本目はナラシをし、走行が終わった後カッパ先生のカートに乗っていたエンジンをイントレにのりうつしました。
夜遅くまでかかったのでメカニックさんたちには本当に感謝してます。
■ 日曜日
(予選)
予選はちょっとだけナラシをしてその後アタックしたんですが、ミスファイヤーが起こってしまい調子が上がらず予選は(クラス3位)でした。
予選が終わった後すぐそのミスファイヤーを直し大丈夫でした。
路面が少しぬれていたんで、決勝は乾くか心配でした。
(決勝)
決勝はすっかり晴れて、路面も乾きました。
スタートで1つポジションを上げてもうすこしで前の1位をぬけたんですがだめでした。
そのまま独走されてしまい、相手に楽なレースにさせてしまいました。
■ まとめ
レース中は、すごく路面がゴムがのっていたのでレースはすごく苦労しました。
コンディションが変わる事もあるのでそこをレースになるとしっかり対応できるようにしたいと思います。
今回お世話になった、岡野さん、落さん、松井さん、菅原くん、中村さんありがとうございました。
次回も頑張りますので宜しくお願いします。
【“悠之介スーパーカートレポート(写真なし・・・)”の続きを読む】
- 2010/07/13(火) 22:20:22|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

5月16日 岡山チャレンジカップ
【スーパーカート 岡山シリーズ 第2戦】
(フリー走行)土曜日
今回は練習から調子が良かったです。
色々車や走りが良くなっていて富士で学んだことがちゃんと生かせてるなと思いました。
土曜日の1本目は、こないだ焼けたエンジンをナラシしていたんですがピストンが焼けてしまい2本目もナラシでした。
2本目のナラシが終わった後一周だけアタックしたんですがフィーリングは良かったです。
(予選)日曜日
日曜日は、朝起きたらすごい大雨でカート走れるかなぁ?と思うぐらい降ってました。
カートでの大雨は初めてで、2コーナーからモスSまで最初はどんな風にいけばいいか、どこのラインをとうればいいかブレーキングなど最初の5分間ぐらいは悩みました。
だんだん分かってきだしてからは、ペースが上がっていたんですがぜんぜん攻めきれず総合5位(SK2 3位)でした。
(決勝)
決勝までに、中村さんにラインや自分の遅い所を教えてもらいセットも変えて決勝に挑みました。
グリットにいる時いつもよりすごく緊張していました。
スタートして1コーナーでは総合3位まで浮上して いて、しかし立ち上がりに1台に抜かれてしまい総合4位まで落ちてしまいました。
そこからは少しこうちゃく状態になり、4周目の1コーナーで前の選手がコースアウトしてしまい総合3位まで上がりました。
1台抜けたので後2台絶対抜いてやると思って全力で走っていたんですけど、追いつけず3位(クラス2位)で終わりました。
しかしレースが終わった後フライングとペナルティーになり 12位(クラス5位)でした。
(まとめ)今回は、絶対勝てると思っていたんですが自分のミスで負けるのはとても「くやしい」の一言です。
本当に申し訳ないと思っています。
それと応援してくれたかた雨の中ありがとうございました。
次回は絶対優勝するので宜しくお願いします。
篠原 悠之介
【“悠之介のスーパーカートレポート”の続きを読む】
- 2010/06/02(水) 22:48:24|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

4月30日~5月1日
富士スピードウェイ
(フリー走行)
金曜日今回は初めての富士スピードウェイで、まず練習はコース覚えからでした。
富士はメインストレートが長くそして高速コーナーや、低速コー ナーなどいっぱいありむずかしく本当に苦労しました。
金曜日は調子が悪く最後のセッションでは、エンジンが焼けてしまい、ガレージ茶畑様に直してもらいました。
ありがとうございました。
(レース当日)
朝起きた時緊張しすぎてやばかったです。(笑)
朝サーキットに着いたら、金曜日に焼けたエンジンをつんでバタバタしてました。
予選は1,2周ナラシをしてアタックに入りました。
富士はストレートが長いので、スリップを使うか使わないかは全然違います。
しかしスリップを使ったんですがいまいち伸びず予選8位でした。
決勝は、8番手スタートでアウト側だったんでスタートがむずかしく1コーナーでなかなか抜けませんでした。
スタートで遅れをとってしまい、トップ集団にはなれてしまい第 2集団でバトルになってしまいました。
なんとか最終ラップのメインストレートまで6位だったんですが後ろの選手にスリップを使われてしまい7位でした。 (まとめ)今回の富士は初めてだったんですけど色々悩ませられました。
予選は必ずスリップを使わないとダメだし、レースだったらちゃん と考えてレースを組み立てないとダメだし本当にむずかしいレース でした。
次のレースではこの事をいかして頑張りたいと思います。
それと今回エンジンが焼けた時お世話になったガレージ茶畑様ありがとうございました。
中村さん、岡野さん、菅原君、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。 応援してくれた方もありがとうございました。
次回は岡山国際サーキットでレースなので全力で頑張るので応援宜しくお願いします。
中村さん、岡野さん、菅原君もまた宜しくお願いします!!
篠原 悠之介
予選リザルト決勝リザルトGALLERYです↓↓↓
【“悠之介レポート 富士編 + GALLERY”の続きを読む】
- 2010/05/13(木) 00:34:37|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

富士のスーパーカートレースにチャレンジしてる悠之介。
実は昨日の2本目の練習でエンジンが焼き付いてしまいました。
なんとか直して今日の予選はクラス8番手。
今日も富士山は雄大だ。
- 2010/05/01(土) 10:34:57|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

4月3日、スーパーGT岡山ラウンドの予選日。
HDX(ハンドドライブのレーシングカート)が開催されました。
で、今回いろいろありましてこのレースに、いつもCKGに参加している、

# 6 鶴崎義樹 選手

#18 鶴崎さくら 選手

#19 難波宏尭 選手

#35 落祥弘 選手
の、4選手が急きょ参戦!
鶴崎パパはFJ1600のレース経験もあり、岡山の本コースは良く知ってる。
落選手もスーパーカートSK2クラス参戦の経験者ということで問題なし。
しかし難波選手とさくらちゃんは本コースの経験が全くない。
全てハンド操作しなければいけないし、カートコースと違って異様に大きなコースをどう攻略していくか非常に楽しみでした!
さて、土曜日にぶっつけとなった予選では各選手にそれぞれハプニングがあったりで、順調に周回をこなした落選手が4人の中ではトップ。
とは言うものの全体では16台中11位。
このスモールパワーのマシンで大きなコースのを早く走るためには、ボトムスピードをいかに高めれるかということが重要。
基本だと思うのですが、結構難しいです。
決勝では、全員がベストタイムを更新し完走!
ところが終わってみると、落選手と難波選手が痛恨のフライングをとられペナルティで順位降格。
しかしながらレースではバトルをめいいっぱい楽しんでいました。
リザルト 走行1回目(予選)リザルト 走行2回目(決勝)GALLERYです。↓↓↓
【“グリーンのカートで楽しむ日 ~HDX~”の続きを読む】
- 2010/04/06(火) 23:27:48|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岡山チャレンジカップ第1戦(SK2)
(フリー走行)
木、土曜日この二日間で自分のドライビングの悪い所がいっぱいあり、そこを直すのに苦労しました。
スーパーカートのライン取り、ブレーキングなど一から教えてもらい考えて走りました。
そのなかでマシンの調子は良く感触も良かったです。
(予選・TT)
日曜日は雨でした!しかし雨はやんでいて、ハーフウェット状態でした。
そこでのタイヤ選択は、ドライにするかレインにするか悩みましたが予選はレインで行きました。
雨のコンデションのなかで走るのは初めてだったのでまずラインやブレーキングの位置など確認しました。
なれてきてからは毎周タイム更新をしたんですが、いまいち攻めきれず5位(SK22位)でした。
他の選手のスリップを使えばもっと良かったんじゃないかと思いました。
(決勝)
決勝は他のクラスが走っていたため路面状況が良くなりドライでした。
スタートは絶対成功させてやると思いスタートしたら、成功しいっきに1位まで上がりました。
しかしアトウッドを立ち上がり、ストレートで1クラス(SK1)の選手に抜かれたんですが、前の鶴田選手がバトルをしていたので、あまりペースが上がらずついていけれました。
僕は最初の1・2周目までが勝負と思い、がんがん攻めていったんですが、4周目から離されていき、でも絶対あきらめてたまるか!!と思っていたんですがペースが上がらず5位(SK22位)でした。
(まとめ)
今回は、僕のデビューレースだったんですがこんな結果になったのが悔しいです。
しかし自分の悪い所などいっぱい見つかったので、しっかり練習をして直したいと思います。
それと今回CKGの皆さんが応援をしに来てくれました。
本当にありがとうございました。
次回のレースまでには、もっともっと早く走れるよう、トレーニングや、もちろんドライビング技術もつけたいと思います。
今回手伝ってくれた皆さん、そして中村さんありがとうございました。
次回のレースも宜しくお願いします。
篠原悠之介
篠原悠之介 BLOG
- 2010/03/02(火) 22:06:52|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月28日に開催された『スーパーカート岡山シリーズ 第1戦』。
OICKからSK2クラスに出場したゼッケン68
篠原悠之介選手は今回がデビュー戦でした。
結果は予選2位、決勝2位。
決勝内容は、総合5位からスタートしすぐにクラストップに浮上。
総合でも2~3位あたりでトップ集団を元気にかき混ぜていました!
しかし3周目ぐらいから徐々に遅れ始め、最終的に同クラスの1位から10秒離されてゴール。
悠之介にとっても私にとっても多くの課題が残りました。
・・・ぁぁぁ、何か暗いなぁ(笑)とにかく今年一年でどこまでいけるか!
カートもドライバーも、More More チャレンジです!!!
応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました!
次回までに更にレベルアップしていきます!!
リザルト#68 篠原悠之介 OICKギディアップSK2 岡山国際チャレンジカート
ギャラリーです↓↓↓
【“まだまだやんなきゃいけないことはたくさんある!”の続きを読む】
- 2010/03/02(火) 21:03:21|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週末、6、7日は富士へ行ってきます。
目的は今年走らせるスーパーカートのセッティングの煮詰めです。
・・・っても、本当は私がセッティングのお勉強をするためです(笑)
今年走るドライバーですが、みなさん良く知ってるS君です。
本人のブログではっきり言ってないんでS君にしときます。
岡山の開幕は2月28日。(ミニコースではCKG練習会!)
S君、今回の富士は走らないので練習走行は前日の27日だけですが、カートさえちゃんと走れば問題ないでしょう。
とりあえず、今週末のテスト走行は重要なのでしっかりやってきます!
というわけで今週末は、ミニコースにはおりませんので何かありましたらお電話ください。
宜しくお願い致します。
OICK Official Web Sate
- 2010/02/04(木) 00:13:36|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

序盤は良いレースを展開!
でもラスト2周でアクセルワイヤーが切れました。。。
お疲れ様でした
- 2009/10/11(日) 13:33:37|
- スーパーカート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ