[7月3-4日 岡山国際サーキット]
■ 土曜日
今回は水曜日にも練習しました。
水曜日はドライの時は調子が悪く雨の時は調子が良く差がありました。
土曜日の1本目の時エンジンを壊してしまい急遽カッパ先生のエンジンを借りて、それをレース用のエンジンにしました。
2本目はナラシをし、走行が終わった後カッパ先生のカートに乗っていたエンジンをイントレにのりうつしました。
夜遅くまでかかったのでメカニックさんたちには本当に感謝してます。
■ 日曜日
(予選)
予選はちょっとだけナラシをしてその後アタックしたんですが、ミスファイヤーが起こってしまい調子が上がらず予選は(クラス3位)でした。
予選が終わった後すぐそのミスファイヤーを直し大丈夫でした。
路面が少しぬれていたんで、決勝は乾くか心配でした。
(決勝)
決勝はすっかり晴れて、路面も乾きました。
スタートで1つポジションを上げてもうすこしで前の1位をぬけたんですがだめでした。
そのまま独走されてしまい、相手に楽なレースにさせてしまいました。
■ まとめ
レース中は、すごく路面がゴムがのっていたのでレースはすごく苦労しました。
コンディションが変わる事もあるのでそこをレースになるとしっかり対応できるようにしたいと思います。
今回お世話になった、岡野さん、落さん、松井さん、菅原くん、中村さんありがとうございました。
次回も頑張りますので宜しくお願いします。
店長です。
・・・といった具合でした。(わかったぁ???)
今回は本当にバタバタで写真とか撮る余裕まったくありませんでした。
そんな中、悠之介のレポートにもあるように、今回も皆さんの手助けがあってなんとか乗り切ることができました。
ありがとうございました!
特に全開青年さんは、土曜日の夜10時までエンジン交換に付き合ってもらいました!
全開さん、本当にありがとうございました!!!
全開さん、次戦は出ましょう♪
あっ、こんな写真がありました!(笑)

なんかアジアのどこかみたいな感じですが・・・
悠之介と全開青年
~土曜日朝のミニコースにて~